2010年07月11日

閉店します。


誠に勝手ながらSEN ROKANTA7月10日をもちまして
閉店させていただきました


告知が遅くなり大変申し訳ありません。

この結論に至るまで、ほんとに苦しくて、悩んで、どうしたらいいんかわけわからんくて…

それでも答えはださんてあかんかったんです。



このブログに閉店の理由をどこまで書けばいいのか、書かないでおこうか
悩みましたが、ブログには今まで私が感じたこと、思ったことを素直に書いてきたので、
「閉店しました。」の一行ですませるのはいかがなもんかと思い・・・
閉店に至る理由を書きたいと思います。


オープンしてからなんか走り続けてきたような・・・
だから小さなことは見ないように、気づかないようにしてきてしまったんかなぁ

半年過ぎてちょっと落ち着いた頃から頭に浮かぶ「????」。


旦那さんが本当にしたいこと。

私が本当にしたいこと。



それを入り混ぜてできたのがROKANTAでした。

うちは移動販売のイベントが入ると、店を休んでまでもイベントに行きます。
イベント前日はランチタイムのみの営業になってました。

これって・・・
どうなんでしょ?
「なんで店もったん?」 「不定期にお店休むのはどうなん?」って
言われてもしゃーないんですよね・・・

そんなこと言われてもイベント行くのが好きなんやから・・・

そう思った時点でお店持つのは早すぎた…

私は3年ほど前からずっと自分のお店を持ちたかった。


結果、旦那さんと一緒に共同経営者としてROKANTAをかまえたわけですが

他人でも身内でも共同経営はうまくいきません(私達の場合ですが。)
やっぱり立場をきっちり決めやんと一緒にするって難しい・・・

「経営者と従業員」この線引きがきっちりできてればよかったんやけど。

それが二人とも経営者でありはたまた従業員であったため
意見の衝突は当たり前やけど、我慢・妥協するとこも山ほどあって。

そのたびにお互いにつのるストレス・・・


「移動販売がしたい。」

「カフェがしたい。」 もうお互いがそう思った時点でお店は終わりかなと・・・


すっごい甘いと思います。
お互いしたいことがありながら、ちょっとの我慢をして、
不安定なままお店を持ってしまったと思います。

そのちょっとのことが、時間がたてば大きな溝になりました。


普通ならこんな理由で簡単にお店を閉めれないと思います。


ROKANTAオープンに際して、いろんな人にお世話になって
心配かけて、応援してもらったのに、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、

こんな浮ついた気持ちでROKANTAを続けていくのもなんか違うと思ったり・・・


自分たちがしたいこと。 たった一度の人生、後悔はしたくないので

甘くて、ワガママな決断をしたことをお許し下さい。


とっても短い営業期間でしたが、お越しいただいたお客様はもちろん、
あたたかい言葉をかけていただいた皆様、応援してくれた皆様、

本当にありがとうございました。


これからまたお互い新しいスタートをきります。

だからこのブログもまだ続けます。


旦那さんは移動販売再開させます。  
場所はまだはっきり決まってないですが・・・


私は・・・新しいスタートきります。



ほんとにまだまだ子供で甘い夫婦です。

でも、今度こそしっかり腰据えて、甘えることなく頑張っていこうと思います。


あきれずに見守っていただければ幸いです。




最後に・・・
こんな私たち夫婦の考えを受け入れてくれた義両親及び両親に心から感謝します。
いつまでも心配かける子供ですみません・・・。

















同じカテゴリー(ROKANTA)の記事画像
わ〜い(^q^)
一枚のハガキ…
夏メニューです☆
☆営業時間の変更☆
☆お知らせ☆
☆お知らせ☆
同じカテゴリー(ROKANTA)の記事
 わ〜い(^q^) (2010-07-08 11:07)
 一枚のハガキ… (2010-05-28 15:05)
 夏メニューです☆ (2010-05-24 19:20)
 ☆営業時間の変更☆ (2010-05-19 18:00)
 ☆お知らせ☆ (2010-05-13 14:03)
 ☆お知らせ☆ (2010-05-03 17:01)

Posted by SEN at 10:30 │ROKANTA