2012年11月19日
パンの香りで目が覚める
ま、なんと素敵なタイトル(((o(*゚▽゚*)o)))
というのもですね・・・
じゃ〜んっ!!

我が家にもやっとHBがぁぁぁぁぁ(=´∀`)人(´∀`=)
2週間ほど前に実家の母から貰いました( ̄▽ ̄)タナカラボタモチ(笑)
ずっと欲しかったけど、なかなか「買うぞ!」とまでは決心つかなくて・・・
貰ってから2週間ほったらかし( ̄▽ ̄;)てましたが、今朝ついにベールをぬぎましたぁぁぁ

わ〜おっ! ふかふかいい香り*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

朝から幸せ(((o(*゚▽゚*)o)))
あんなに欲しがってたHBが手に入ったのに何故ゆえ2週間もほったらかしてたのか・・・
・・・材料を入れるだけとはいえ…
面倒なのよね・・・粉計って・・・バター測って・・・計るものいっぱいやし!(◎_◎;)
どこまで面倒くさがりなの?(笑)
てことで、今回こちら使用

いや〜楽しようと思えばなんぼでも楽できますね(笑)
というのもですね・・・
じゃ〜んっ!!

我が家にもやっとHBがぁぁぁぁぁ(=´∀`)人(´∀`=)
2週間ほど前に実家の母から貰いました( ̄▽ ̄)タナカラボタモチ(笑)
ずっと欲しかったけど、なかなか「買うぞ!」とまでは決心つかなくて・・・
貰ってから2週間ほったらかし( ̄▽ ̄;)てましたが、今朝ついにベールをぬぎましたぁぁぁ

わ〜おっ! ふかふかいい香り*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

朝から幸せ(((o(*゚▽゚*)o)))
あんなに欲しがってたHBが手に入ったのに何故ゆえ2週間もほったらかしてたのか・・・
・・・材料を入れるだけとはいえ…
面倒なのよね・・・粉計って・・・バター測って・・・計るものいっぱいやし!(◎_◎;)
どこまで面倒くさがりなの?(笑)
てことで、今回こちら使用

いや〜楽しようと思えばなんぼでも楽できますね(笑)
2012年10月31日
ハロウィンですからヾ(@⌒ー⌒@)ノ
10月31日はハロウィン(^O^)
やっぱりカボチャよね

カボチャグラタン!
ではなく・・・クリームシチューもどきなのだ(笑)

あんまり凝った事はよーせんかったが・・・
子供達は喜んでくれたヾ(@⌒ー⌒@)ノよかった(⌒▽⌒)
平日じゃなけりゃハロウィンパーチーなどしたいとこですが(泣)
ハロウィンはお菓子もかわいいよね〜

ささ、次はクリスマスだよ〜(笑)
やっぱりカボチャよね

カボチャグラタン!
ではなく・・・クリームシチューもどきなのだ(笑)

あんまり凝った事はよーせんかったが・・・
子供達は喜んでくれたヾ(@⌒ー⌒@)ノよかった(⌒▽⌒)
平日じゃなけりゃハロウィンパーチーなどしたいとこですが(泣)
ハロウィンはお菓子もかわいいよね〜

ささ、次はクリスマスだよ〜(笑)
2012年10月10日
2012年10月05日
2012年09月19日
2012年09月15日
2012年09月10日
夕飯は粉もん

たこ焼き〜(((o(*゚▽゚*)o)))

うちの男子たちは揃いも揃って不器用なので・・・
私一人でひたすらひっくり返す(; ̄ェ ̄)腕疲れた…
お勧めの具は「ウインナー&チーズ」です(=´∀`)人(´∀`=)
2012年09月05日
2012年09月02日
晩ご飯日記( ´ ▽ ` )
休みの日って「あっ」という間に終わってしまうなぁぁ( ̄◇ ̄;)
私だけ18時間とかにされてない?( ̄▽ ̄;)
今日の夕飯。

☆照焼きチキンタルタルソース添え
☆イカスミパスタ
☆茄子の煮浸し
☆レンコンのきんぴら
☆ブロッコリー
ワンプレート好きなの( ̄▽ ̄)
私が作る料理は8割ワンプレートです。
見た目も好き、チョコチョコいろいろ食べれるのもいいっ!!
そして、洗い物が少ない(笑)
私だけ18時間とかにされてない?( ̄▽ ̄;)
今日の夕飯。

☆照焼きチキンタルタルソース添え
☆イカスミパスタ
☆茄子の煮浸し
☆レンコンのきんぴら
☆ブロッコリー
ワンプレート好きなの( ̄▽ ̄)
私が作る料理は8割ワンプレートです。
見た目も好き、チョコチョコいろいろ食べれるのもいいっ!!
そして、洗い物が少ない(笑)
2012年08月29日
本日の夕飯
早速使う、イッタラ!←嬉しがり(笑)

*イカすみパスタ *トースト *コーン *コンビーフとキャベツのスープ
ランチのようだわね(笑)
旦那さんにはやっぱり量が少ないようです(;一_一)
かと言って・・・プレートに大盛りで盛るのはとっても嫌っ!!
ビジュアル的に許せやん(-"-)
なので・・・
おかわりしてもらいます( 一一)
ちなみにパスタソースはこちら使用↓

2012年08月03日
さらさら〜
今朝はさらっとさらさら〜♪( ´▽`)

お茶漬け。
この頃、朝はもっぱらご飯党です( ´ ▽ ` )
夏に入ってからパン食べてないなぁ・・・
って、考えてたら・・・
めっちゃパンが食べたくなてきた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

お茶漬け。
この頃、朝はもっぱらご飯党です( ´ ▽ ` )
夏に入ってからパン食べてないなぁ・・・
って、考えてたら・・・
めっちゃパンが食べたくなてきた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2012年06月18日
豆ごはん的・・な
三度豆が豊作なようです♪( ´▽`)
胡麻和え、バターソテー以外に料理法がわからん・・・(; ̄O ̄)
しかし、今朝思いついた!!
ご飯に入れてみる??

三度豆ご飯。 塩とバターで味付け。
「豆ごはん」が大嫌いな旦那さんが食べれた!
子供達は・・・二人とも半分でギブアップ(ーー;)予想通りだが…
私も豆ごはん苦手ですが、グリンピースよりも全然食べれる!
新しい食べ方見つけた(((o(*゚▽゚*)o)))
ま、子供らが食べれやんてことで、次はないのだが(泣)
胡麻和え、バターソテー以外に料理法がわからん・・・(; ̄O ̄)
しかし、今朝思いついた!!
ご飯に入れてみる??

三度豆ご飯。 塩とバターで味付け。
「豆ごはん」が大嫌いな旦那さんが食べれた!
子供達は・・・二人とも半分でギブアップ(ーー;)予想通りだが…
私も豆ごはん苦手ですが、グリンピースよりも全然食べれる!
新しい食べ方見つけた(((o(*゚▽゚*)o)))
ま、子供らが食べれやんてことで、次はないのだが(泣)
2012年06月14日
2012年06月10日
噂の・・・
気になりつつ・・・スルーしていた 「塩麹」
ついに買いました!(◎_◎;)
酒粕っぽいのを想像してたんですが(だからあんま買う気にならんかった( ̄▽ ̄;))、
ちゃうちゃう!酒粕とはちゃいますねぇぇぇ
そのまま舐めてもおいしい(笑)塩味♪( ´▽`)
さて、お肉を漬け込んだり、漬物をつくったりと、多種多様なようですが、
私の初塩麹料理は・・・

「ゆで卵の塩麹漬け」
ジップロックにゆで卵と塩麹を入れ、3日間寝かす( ̄ー ̄)zzz・・・

出来上がり〜( ´ ▽ ` )ノ
何の変哲もないゆで卵とお思いでしょうがぁぁぁ
美味いっ!!! 塩味ばっちりっ!!!!
これ、超お勧めです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ついに買いました!(◎_◎;)
酒粕っぽいのを想像してたんですが(だからあんま買う気にならんかった( ̄▽ ̄;))、
ちゃうちゃう!酒粕とはちゃいますねぇぇぇ
そのまま舐めてもおいしい(笑)塩味♪( ´▽`)
さて、お肉を漬け込んだり、漬物をつくったりと、多種多様なようですが、
私の初塩麹料理は・・・

「ゆで卵の塩麹漬け」
ジップロックにゆで卵と塩麹を入れ、3日間寝かす( ̄ー ̄)zzz・・・

出来上がり〜( ´ ▽ ` )ノ
何の変哲もないゆで卵とお思いでしょうがぁぁぁ
美味いっ!!! 塩味ばっちりっ!!!!
これ、超お勧めです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2012年06月08日
今日はカレー曜日
今日は、市販のカレールーを使わず、カレー粉使用で♪( ´▽`)

鳥肉とひよこ豆のカレー。
カレー粉入れすぎて子供達には辛かったようだ(; ̄ェ ̄)すまん・・・
白米を十六黒米に変えただけでちょっとカフェっぽくない?(笑)
プラス、ひよこ豆使うあたり・・・カフェ?
単純な私でした(笑)(笑)簡

鳥肉とひよこ豆のカレー。
カレー粉入れすぎて子供達には辛かったようだ(; ̄ェ ̄)すまん・・・
白米を十六黒米に変えただけでちょっとカフェっぽくない?(笑)
プラス、ひよこ豆使うあたり・・・カフェ?
単純な私でした(笑)(笑)簡
2012年06月04日
ひじきです
ひじきご飯を炊いてみました( ̄^ ̄)ゞ

出汁醤油・酒・みりんを入れてみました。
完全に水分多すぎです(ーー;)ネチネチやんか・・・
なんとなく卵黄おとしてみたが・・・
さらにネチネチやんかいさ〜( ̄▽ ̄)

出汁醤油・酒・みりんを入れてみました。
完全に水分多すぎです(ーー;)ネチネチやんか・・・
なんとなく卵黄おとしてみたが・・・
さらにネチネチやんかいさ〜( ̄▽ ̄)
2012年05月22日
2012年05月20日
そら豆パスタ
昨日もらったそら豆で・・・

そら豆とスモークサーモンのオイルパスタ。
そら豆おいし〜(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、旦那さんと次男君はこの美味しさが分からないらしいΣ(・□・;)ウソでしょ!
なので、ほんとはそら豆ご飯にしたかったけど・・・パスタ。
そら豆を和える前に旦那さんと次男君の分を盛り付ける。
いよいよ本格的に熱がぁぁぁ 38.6度

とんぷく飲んでさっさと寝よう〜っとm(_ _)m

そら豆とスモークサーモンのオイルパスタ。
そら豆おいし〜(((o(*゚▽゚*)o)))
しかし、旦那さんと次男君はこの美味しさが分からないらしいΣ(・□・;)ウソでしょ!
なので、ほんとはそら豆ご飯にしたかったけど・・・パスタ。
そら豆を和える前に旦那さんと次男君の分を盛り付ける。
いよいよ本格的に熱がぁぁぁ 38.6度

とんぷく飲んでさっさと寝よう〜っとm(_ _)m
2012年05月13日
今シーズン初BBQ!
新しいBBQコンロ(?)を買いました( ´ ▽ ` )ノ旦那さんが〜
なので、今日は家族でBBQ〜

スペアリブを焼きます。(のせます)

蓋をします。
出来上がり〜(((o(*゚▽゚*)o)))

素敵♪ 蓋をすることによってオーブンの働きもしてくれます( ̄^ ̄)ゞ
このBBQコンロでいつか、炭火焼ハンバーグを作りたい!!
蓋があるだけで広がる料理の世界〜(笑)

もちろん、BBQコンロとしてもバッチリ使えます( ´ ▽ ` )ノ
BBQする時はなんとなく「野菜も焼かないと〜」と思って、ナスや玉ねぎ、キャベツなどを
焼くんですが・・・
結果、「黒焦げになって捨てる」と言うのがオチなので・・・(; ̄ェ ̄)誰も食わん
今回はサンチュとオニオンスライス!
お肉をのせてとってもおいしい(((o(*゚▽゚*)o)))
義両親も喜んでくれてよかったわ♪( ´▽`)
母の日なので、しっかりデザートもヾ(@⌒ー⌒@)ノ

なので、今日は家族でBBQ〜

スペアリブを焼きます。(のせます)

蓋をします。
出来上がり〜(((o(*゚▽゚*)o)))

素敵♪ 蓋をすることによってオーブンの働きもしてくれます( ̄^ ̄)ゞ
このBBQコンロでいつか、炭火焼ハンバーグを作りたい!!
蓋があるだけで広がる料理の世界〜(笑)

もちろん、BBQコンロとしてもバッチリ使えます( ´ ▽ ` )ノ
BBQする時はなんとなく「野菜も焼かないと〜」と思って、ナスや玉ねぎ、キャベツなどを
焼くんですが・・・
結果、「黒焦げになって捨てる」と言うのがオチなので・・・(; ̄ェ ̄)誰も食わん
今回はサンチュとオニオンスライス!
お肉をのせてとってもおいしい(((o(*゚▽゚*)o)))
義両親も喜んでくれてよかったわ♪( ´▽`)
母の日なので、しっかりデザートもヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2012年04月15日
夕食です。
今日は三連発で食べ物ネタです(汗) ま、よくある事ですが(笑)
春ですね〜

たけのこご飯・たけのこのナンプラー炒め・照焼きチキン(タルタルソース添え)
今日の一押し!は、照焼きチキンです(((o(*゚▽゚*)o)))
タルタルソースかけたらめっちゃおいしいです〜
しかも、今日は時間あったんでタルタルソースも作りました〜♪( ´▽`)
美味しい〜自画自賛〜(笑)
話は戻りますが・・・たけのこの季節ですね♪
この時期たけのこたくさんいただきます・・・
ミカン並みにいただくんですが・・・(汗)
和歌山ってたけのこの産地やったりするんですか??(真面目に質問)
いや、ほんまに毎年この季節、うちの冷蔵庫はたけのこでいっぱいですΣ(・□・;)
たけのこって・・毎日食べると飽きるよね( ̄▽ ̄;)
天ぷら、ミンチ挟み焼き、煮物、バター炒め・・・以外に思いつかん料理法(泣)
今夜のナンプラー炒めは完全に失敗です(号泣)
今日くらいまでなら「おいしいぃぃぃo(^▽^)o」と思えますが・・・
これから先はたけのことの戦いですから(−_−;)
そして毎年負ける・・・(泣)
求むっ!!
目新しいたけのこ料理法!!!
春ですね〜

たけのこご飯・たけのこのナンプラー炒め・照焼きチキン(タルタルソース添え)
今日の一押し!は、照焼きチキンです(((o(*゚▽゚*)o)))
タルタルソースかけたらめっちゃおいしいです〜
しかも、今日は時間あったんでタルタルソースも作りました〜♪( ´▽`)
美味しい〜自画自賛〜(笑)
話は戻りますが・・・たけのこの季節ですね♪
この時期たけのこたくさんいただきます・・・
ミカン並みにいただくんですが・・・(汗)
和歌山ってたけのこの産地やったりするんですか??(真面目に質問)
いや、ほんまに毎年この季節、うちの冷蔵庫はたけのこでいっぱいですΣ(・□・;)
たけのこって・・毎日食べると飽きるよね( ̄▽ ̄;)
天ぷら、ミンチ挟み焼き、煮物、バター炒め・・・以外に思いつかん料理法(泣)
今夜のナンプラー炒めは完全に失敗です(号泣)
今日くらいまでなら「おいしいぃぃぃo(^▽^)o」と思えますが・・・
これから先はたけのことの戦いですから(−_−;)
そして毎年負ける・・・(泣)
求むっ!!
目新しいたけのこ料理法!!!